2025年5月27日支部会員待望のオオクラマネジメントコンサルティング代表大倉信浩さんによる「社員が“自ら動きたくなる”会社のつくり方 ~メンバーを動かす魔法の言葉が今すぐ見つかる 9 つのテクニック」と題したセミナーが開催されました。
当日は横浜北支部のみならず15名の受講者が集まり、大盛況となりました。大倉さんは横浜北支部の幹事としてもご活躍いただいており、また例会やその他の同友会活動においても惜しげなくその知識・ノウハウを用いて多くの経営者にアドバイスを送ってくれており今回満を持しての登壇となりました。大倉氏の伝えていることは「理念」であり、同友会と極めて親和性が高いものです。
受講者からは下記のような感想もいただきました。
【ウキウキ・ワクワクが止まらない!学びと気づきが満載のセミナー】 (社会保険労務士法人つむぐ 代表特定社員 堀内れい子氏)
大倉さんのセミナー「社員が自ら動きたくなる会社の作り方」に参加し、心が大きく動かされました。
特に印象に残ったのは、「社長の本気の言葉が社員を動かす」というメッセージです。
言葉には“言霊”が宿る——そんな想いを再認識する時間となりました。
「自分は、果たして社員の心に届く言葉をかけられているのだろうか?」という問いかけが心に残り、『明日、社員にかけたい未来に希望があふれるひと言』というワークでは、言葉の重みと大切さを改めて実感しました。
悩みに悩んだ末にたどり着いたのは、「社員がお客様のために動いてくれた先にお客様の笑顔がある。
社員の頑張りによって、つむぐが輝き続けられる。」という想い…これの言葉を社員に伝えたいと思いました。
自分の心と真正面から向き合う大切さを教えてくれた、とても素晴らしいセミナーでした。
参加できて本当によかったです!
セミナーの盛り上がりをそのままに懇親会でも大倉さんの伝えてくれた社員への熱い思い、自分自身の熱い思いを語り合いました。セミナーの第二部と位置づけられるほど熱のこもった経営者同士の議論ができ、皆さんそれぞれ持ち帰る気付きは多かったはずです。
最後にセミナーで登壇してくださった大倉さんからの感想をいただきました。
この度はこのような機会を頂き、感謝申し上げます。 誠にありがとうございました。 想定以上に多くのご参加を頂き、それだけ今回のテーマに課題を感じられているニーズの高さを痛感致しました。 私がお伝えしたかったのは、
1.会社を良くするためには、社長の熱量と明確な方向性を定めること
2.これらを定めるためには、普段から自分に問い続けて言語化、明確化することが必須
3.そしてしっかり自己理解して、客観的に全体を俯瞰すること
4.これらを社長がMAXの熱量で常に語り、仕組化して普段遣いすること
5.最後に、しっかり検証すること これが大まかな理念を収益化するスタートラインです。
ここからが本当の正念場です。 社長の皆様が真剣に課題に対して議論されていた、あの場の真剣度がこれからの未来をつくっていくことを実感致しました。 この機会こそが同友会の存在意義だと、改めて感じたセミナーでした。 同友会のあり方は、本当に素晴らしいと思います。 その一助になれるように、さらなる高みを目指して参ります。
横浜北支部では定期的にこのような学びと気づきに溢れたセミナーを実施していきます。