横浜・川崎・横須賀・小田原・厚木・湘南など神奈川県各地での異業種交流会です。経営の勉強を行い、社員とともに発展する会社を創ります。
神奈川県中小企業家同友会
10:00〜18:00(月〜金)

川崎支部 1月新春例会を行いました! 「良い会社」「良い経営者」「良い経営環境」「良い仲間」をつくろう!Let’s FUN♪ かわさき

川崎支部 1月新春例会を行いました!
 
座長をやって頂いた神田さんによる、座長のまとめです。

『座長のまとめということで、始めに「経営指針作成部会がなぜ厳しいか」

というような話を簡単にさせていただきたいと思います。

まず考え方なんですけど、社員第一で考えたとき、お客様第一で考えたとき、

商品サービスについて第一で考えたときということで、

常に自分の腹の中にあるものを探る、掘り出すというような、

そんな経営指針作成部会だと思います。

いわゆるその、常に自分と向き合うことで、本音が自分の中でも見えてくる。

自分自身気づかなかったものが、さらにこう出てきたりとか、

ある意味、中途半端にですね、その場しのぎで答えてしまうと、

そこに参加しているOBに簡単に見透かされてしまってですね、

さらに自分の首を自分で絞めてしまうというような、

そんなところが非常につらいのかなという風に思います。

人によってはなんですけど、本当にそこで悔しい思いをしてですね、

陰で涙を流すというような、そんな受講生もいらっしゃるようです。

それが私だったんですけど。。。

悔しくて悔しくて、、、だけどそれって結局自分なんです。

その場しのぎの答えしか言ってなかったり、場当たり的な話をして、

結局OBに突っ込まれてタジタジになって悔しい思いをするという。

はい、話を戻しますけど、そのようなことも含めて

経営指針作成部会が厳しいというふうに言われるゆえんだと、私は思います。

本日の報告まで、田中社長とは何度か見直しを重ねて準備をしてきました。

報告の内容を伺って、一番印象に残っているのは、

やっぱり経営者としての「決意力」「判断力」というのは、

非常に素晴らしいというふうに思いました。

またですね、「アイデアマン」「探究心が強い方」だと

非常に印象に残りました。

お話の中にもありましたが、古参の社員が離職したときのお話で、

やはりその思いは相当辛かっただろうなというふうに思います。

一緒に苦しいときも苦楽と共にした先輩とですね、袂を分かつ。

彼らの主張を認めることはできなかったということで、

自分自身との意思の戦いというか、そういうこともあったようです。

実際はIT化のこととかですね、若い社員のことを認めてくれないとか、

そういった、古参の社員、大切なんですけど、残すことによって、

若手が育たなくなってしまうということをかなり悩みぬいた。

若手には技術面でそういった先輩が背中を見て現場の作業で勉強してほしいと、

また新たな社員を出すことと同時に、経営者である自分を勉強するつもり、

共に育つことだとおっしゃっておりました。

ワンマン社長から素晴らしい経営者にかなり変化されているんだと、

非常に感じましたまた。

また、社員からの感想で「社長が怒らなくなった」というふうに

言われるようになったというのは、

経営指針作成部会受講中にあったエピソードだそうです。

やはり社員の声に耳を傾けて共に育つ、さらに今よりも

さらに良い会社になるだろうということを、

今日のご報告でも、私自身思いましたし、そこが非常に楽しみでもあります。

その反面、私もさらに努力しようということを、改めて気持ちを強く持った次第です。

田中社長、本日は素晴らしいご報告を本当にありがとうございました。』

 

その後の懇親会で、皆様に本日の例会の感想をお話しいただきました。

こんにちは、川崎支部幹事の青地です。

本日は川崎支部1月の新年の例会を行いました。

今は懇親会会場に移って、これから懇親会を始めます。

 

それでは今日の報告を聞いた感想を、吉田さんお願いします。

「田中社長、今日は素晴らしい報告ありがとうございました。

社長の人柄がよく見える素晴らしい楽しい報告でした。

経営指針を受けられて、その経営指針を受ける前と受けた後の

ご自身の変化っていうのがすごく感じられまして、

僕も、一度受けたんですがもう一度受けてもいいのかなって思いました。

ありがとうございました。」

 

はい。ありがとうございます。

それでは吉田さんの同期の平井さん、感想をお願いします。

「田中社長、ありがとうございました。

本当にまっすぐで心に届く報告だったと思います。

経営指針を受講されて、もうそれから少ししか経ってないのに、

もう会社がガラッと変わっていて、なんかうらやましいなと思う反面、

自分も頑張らなきゃいけないなっていうことを、とても痛感しました。

社員さんは最良のパートナーと思います。

最も信頼できるパートナーだと思います。

今日そのことをまた学び直させていただきました。

これからもよろしくお願いします。ありがとうございました。」

 

はい、ありがとうございます。

それでは報告者の田中さんのきっかけを作っていただいた田中隼人さん、

一言お願いいたします

「今日の報告を聞いて、ほぼ1年2ヶ月ぐらい前に、

そのきっかけというか、お会いしたときと全然違うので、

あのびっくりした次第です。せっかく作った経営指針なので、

今後は、毎年検証して、恥ずかしくても発表してほしいなと、僕たちを読んで、

僕たちがまたそこでチャチャを入れるってことをしたいなっていう風に思います。

今日最大に僕が感じたことは、人も変われるんだなっていうのを感じました。

なので、変われば何でもできますので、どんどんそういう変化に強い人に

なってほしいなというふうに感じた次第です。

最後なんですけど、右手に情熱、左手に正義、胸にはロマンそんな感じです。」

 

はい。ありがとうございます。

そうしましたら池田さん一言お願いいたします。

「田中さんどうも今日はありがとうございました。

僕も約1年ちょい前ぐらいに経営指針を受けたんですけども、

本当に田中さんのスピード感っていうのが、すごく勉強になりました。

また明日から、田中さんを見習ってですね、

頑張っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。」

 

ありがとうございます。

それでは最後、本日の報告者の田中さん、

報告していただいてありがとうございました、

感想一言お願いいたします。

「56部会の方が非常に多いという不思議があるんですけれども、

とにかく先輩に恵まれて、何とか経営指針が出来たんだと思います。

今日の報告に至るまでも、伊藤さんもそうですし

皆さんに協力していただいて、報告できました。

指針を作るときも、まさにそうだったです。

本当に同友会は先輩仲間がいて、学ぶこともあるし

ありがたい環境だなっていうのは、本当にしみじみと感じます。

吉田社長はもう一度受けたいと言っていましたけど、

私はもう二度と受けたいとは思っていません。

まぁ数年たてば吉田さんみたいに、また受けたいと思うのかなというのは

ちょっと検証してみたいと思います。

どうも本日は、ありがとうございました。」

はい、ありがとうございます。

 

 

Let’s FUN♪ かわさき